rehay_jishin on Twitter リハビリ医療と東日本大地震を考える

<< 4月10日のTwitter上の議論から 〜その1 | main | 4月10日のTwitter上の議論から 〜その2 >>
被災者の栄養状態が心配…「ご飯・パンだけ」続く(m3.comより)
 東日本大震災からまもなく1か月。長引く避難生活で被災者がビタミンなどの必要な栄養を取れない恐れが出てきた。支援に携わる栄養士らは「一刻も早い対策が必要」と訴えている。

 日本栄養士会(東京)は、先月13日に緊急対策本部を発足させ、被災地支援ができる栄養士を全国から募った。第1陣として、宮城県気仙沼市に派遣されていた専務理事の迫(さこ)和子さんは「まだおむすびとパンといった炭水化物しか届かない避難所もある」と現状を話す。

 阪神大震災時には、1週間程度で、周辺から弁当などが届いたという。しかし、今回は「被災地が広く、避難所が点在して、物流も途絶えている。救援物資のご飯とパンだけの災害初期の食事がこんなに続くのは想定外」と話す。

 同会会長で、対策本部長も務める中村丁次(ていじ)さんは、「炭水化物をエネルギーに変えるには、ビタミンB群が欠かせないが、体には数週間しか蓄積できない。肉や野菜などが届かない所では、すでに欠乏に陥っている可能性がある」と心配する。

 ビタミンだけでなく、たんぱく質不足が続けば、筋力が落ちる。管理栄養士で同志社女子大教授の小松龍史さんは「体重の減少や体がだるいなど不調が表れている人は、ビタミンやたんぱく質、ミネラルなどの栄養が欠乏している可能性がある」と注意を促す。

 特に糖尿病や腎臓病など食事療法が必要な持病がある場合は管理栄養士のアドバイスを受けたい。中村さんによると、減塩しょうゆなどの「病者用食品」が手に入らないか、医療機関などに聞いてみるのも手だという。「糖尿病の人は、少しずつ食べたり、おかずとご飯を一緒に食べたりすれば、血糖値の急上昇を防げるでしょう。塩分制限がある腎臓病の人はみそ汁の量を少なめに」

m3.comニュースより http://www.m3.com/news/GENERAL/2011/4/10/135133/?pageFrom=m3.com
| 現地情報 | 21:12 | comments(0) | trackbacks(0) |
コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
トラックバック機能は終了しました。
トラックバック
無料 無料 無料
LINKS
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENT
  • @daigo7さんの現地レポート on Twitter
    橋本 大吾 (05/11)
  • 日本作業療法士協会より『災害支援ボランティアの応募・派遣実績と今後の募集について』
    第45回日本作業療法学会 (04/20)
  • 救えるはずの命が…相次ぐ「震災関連死」(ケアネットニュースより)
    管理人 (04/19)
  • 救えるはずの命が…相次ぐ「震災関連死」(ケアネットニュースより)
    buranzu (04/18)
  • 日本リハビリ医学会震災関連情報センターより (3/21発信)
    Dさん (03/22)
CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
PROFILE
モバイル
qrcode